iPod

サントリー烏龍茶キャンペーンのシール。
不精してたらこんなに残ってしまった…ショック。
あぁ勿体ない。

しかしこのキャンペーン、かなりの売上げに貢献したんでしょうな。
こんな攻略サイトもある位だし、かなりのサン烏マニアがいたことでしょう。

…まあ、僕もその一人なわけですが。

Messiah

Amazon.co.jp: 音楽: Handel’s Messiah: Soulful Celebration/Various [BEST OF] [COMPILATION] [FROM US] [IMPORT]

実家に戻った時に弟から借りた一枚。
(弟は合唱をやっているのです)

バロック音楽の金字塔、ヘンデルのメサイアが
Soul風にアレンジされ、かなーり聴きやすくなってます。
参加アーティストも超・豪華!

弟曰く原曲が好きな方(特に合唱で歌ったことがある人)は
ニヤリという感じらしいのですが、
Soulやゴスペルなど、ハッピーなブラックミュージックが好きな方には
しっくり来るんじゃないでしょうか。
もちろん、ちょっとしたBGMにも最適。です。よ。

のきあ

ITmediaモバイル:ノキア、6630で国内マスマーケット狙う

いろいろテストも兼ねて。

日本の携帯市場にノキア本格参入。
メーラーにOutlookとかもつかえるのだそうな。へー

って一番気になったのはヘイッキテンフネンていう社長の名前なんですが。
いちいちコメント後に(ヘイッキ氏)ってつくのがなんとも…
やあ、ヘイッキさん!
なんて、親しみを込めて呼びかけたくなりますね。(ならない)
呼んだら森の木かげから出てきそうですね。(出てこない)

囃子

菊名駅前にて。散歩中に遭遇。
思えば、今年はお祭りとかお囃子とかに遭遇する事が多いなぁ。

心が楽しくなりますね。なんだか。

打ち上げ

終電逃して会社で寝て、そして朝の図。
楽しく飲めたがカラダ痛い。

ををを

更新告知とか送れるのね。MovableTypeすげー。
間違って送信ボタン押して気づいたんですが。。届いちゃったひと、すいませんでした。

カレー

TOWN WORKの営業ツール、『ジョブーブカレー』。
うーむ…どういう意図でこれを作って、配ってるんだろう。。
認知度と好感度UPのため?…うーむ。
つのだ☆ひろをはじめとした一連のCMといい、謎が多い…。

そういうのを抜きにして、なによりも味が気になる。
カレー好き的に。

しまったΣ( ̄□ ̄)

いじるだけいじったらこんな時間に。

全く関係ないが画像は渋谷郵便局で発見したゴミ箱。
一体どうしろと。

開会の辞

どうも、403と申します。
某Web系求人広告代理店で企画とか制作とかやってます。

ここをスタートさせる前も某所にて2年半くらいWeb日記を書いていたのですが、
Blogの双方向性に魅力を感じたのと、既存サイトになんとなくマンネリ感を感じていたのと、
その他もろもろめんどくさいとかの理由で、
一大決心で、というか、満を持して、というか、とりあえず、というか、
とにかく、なんとなくブログに参入です。

せっかく独自ドメインも取ったことだし、ブログなわけだし、
ヨノナカに対して気づいた点など、それなりに有意義なことも書こうかと思ってます。それなりに。

Web業界に関わる人間として
デフォルトのままのデザインでやっていくのはいろんなイミでなんだかアレなので、
しばらくの間はレイアウトがめまぐるしく変化する予定。多分。連休とかに。

とかいって同じURLで携帯から見れたり投稿できたり
全ページphp化してあったりきちんと画像の横にテキストが来るようになってたり
地味にマニアックな改造は済みなのですが。7回テスト投稿など、苦労の賜物であります。

まあ、そんなこんなで、
オチもヘッタクレもないですが、これを持って開会の辞とさせて頂きます。
細く、長く、続けていきます。
ケイゾクは力なり。

おわり

春の海

あしあとぺたり ぺたりかな

…ということで、足あと用です。

ここへきたのも何かの縁だ!

ささ、どうぞひとつ、ぺたりとやっておくんなせえ。

(≧▽≦)ノシ